開催概要
市民科学の更なる普及展開につなげることを目的として、「市民科学発表会」をWeb開催します。
今年は2部構成として開催します。第1部は全国の活動団体や自治体が行っている市民科学の取り組みを発信頂く場として「下水道の市民科学取り組み発表会」を開催します。7⽉中旬より取組発表資料を当サイトに掲載し、質疑・意⾒交換を⾏う交流掲⽰板を開設するほか、8⽉4日にはWeb会議システム(Zoom)を利⽤し、リアルタイムで質疑応答を⾏う発表会(Live発表会)を開催します。
第2部はシンポジウム「河川等における市民団体の取り組みとの連携について」を開催します。既に河川では多くの市民団体が行政と連携し活動が展開されていますが、下水道においては河川と比較して市民団体と行政との協働の事例が少ないのが実態です。そこで、下水道における市民科学の裾野の拡大のため、川や湖など水域で活動する市民団体と下水道管理者の連携の在り方に関するシンポジウムを開催します。本シンポジウムが河川等で活動する市民団体と下水道管理者の連携を深めるきっかけとなることを期待しています。
なお、今年度も下水道展で開催される「GKPみらい研究発表会※」とコラボ開催します。コラボの詳細情報は後日お知らせします。
(※昨年度のGKPみらい研究発表会:https://2021.gesuidouten.com/SUISUI/presentation.html)
主な内容
第1部 「下水道の市民科学 取り組み発表会」
・⽇ 程︓Web掲載 2022年7⽉中旬 予定
Live発表会 2022年8⽉4日
第2部 シンポジウム「河川等における市民団体の取り組みとの連携について」
・日 程:8月4日 Web会議システム(Zoom)を利⽤し、オンライン開催します。
・主 催︓国⼟交通省⽔管理・国⼟保全局下⽔道部流域管理官付
・⽀ 援︓GKPチーム市⺠科学
本発表会の開催案内チラシはこちら(PDF)です。
Live発表会・シンポジウムの詳細⽇程・プログラムについては、後⽇、当サイトでご案内しますが、参加及び発表には事前の参加登録が必要になりますので、下記をご確認の上、参加登録をお願いします。
参加登録の方法
全ての参加者及び発表者は、事前に参加登録を⾏ってください。
後⽇、登録メール宛にLive発表会・シンポジウムのリンク先URLや交流掲⽰板※の案内をお送りします。
・参加登録フォーム︓ 以下URLより登録をお願いします。※参加登録期限を7⽉19⽇までと案内しておりましたが、参加についてまだ余裕がありますので、参加登録期間を7⽉30⽇まで延⻑することにしました。
なお、Live発表会の聴講は100回線程度を予定しています。定員になり次第、受付を終了させていただきます。また、下⽔道展が開催される東京
ビックサイトの会議棟(8階「801会議室」)にも、6名程度、聴講席を設ける予定です。希望者が多い場合は先着順となります。
https://forms.gle/tqQVXnAFUXajZCYS7
※交流掲示板について:各団体の取組発表資料を7⽉中旬より当サイトに掲載します。Live発表会でも質疑応答を⾏いますが、時間が限られていますので、ご意⾒・ご質問は交流掲⽰板にもお寄せください。意⾒交換や交流の場としてご活⽤ください。
発表者の皆様
下記の募集要項をご確認の上、申し込みを⾏ってください。(6⽉15⽇〆切)
R4年度 市民科学発表会 案内チラシ・発表募集要項のダウンロード(PDF版)
R4年度 市民科学発表会 案内チラシ・発表募集要項のダウンロード(PPT版)
事務局からの連絡掲示板
発表会に関する事務局からの連絡はGoogleスプレッドシートを活⽤します。
以下URLをクリックすると掲⽰板を閲覧できます。
参加者及び発表者の皆様、掲⽰板には急な⽇程・会場の変更や申し込みの〆切等のお知らせを掲載します。随時更新されますので、ご確認をお願いします。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/19TiHU46IPdtMdx8ymF0BDhpNHdxYY9rf7_SuWoXqxvk/edit?usp=sharing
取組発表資料
市⺠科学の取り組み内容について、発表資料を掲載します。
発表資料についてのご意⾒・ご質問は交流掲⽰板にお寄せください。
交流掲⽰板は、参加登録頂いたメールアドレスにご案内をお送りします。
・横浜市⽴富岡中学校科学部
・横浜市⽴舞岡中学校科学部
・愛知県⽴豊⽥⻄⾼等学校SS科学部
「下⽔道で旨いをつくる〜豊⽥⻄⾼校×豊⽥市上下⽔道局による下⽔道汚泥を⽤いた農作物の栽培〜」(PDF版)
・岡⼭理科⼤学付属⾼等学校科学部
Live 発表会とシンポジウム プログラム
Zoom 使⽤マニュアル
Live 発表会とシンポジウムでは、Zoom を利⽤します。聴講参加予定の⽅は、ご⼀読お願いします。
copyright©2012 下水道広報プラットホーム all rights reserved.